自然を取り込む

太陽、風、樹木、景色。
自然からの恩恵を生かせる住まいづくりを
私たちは考えます。

夏は、太陽の日差しを遮りたいので
庇(ひさし)を出します。
冬は、太陽高度が下がるので、庇がついていても
あたたかい日差しを取り込むことができます。
南側に向けて建物を配置することで、
それが可能となりますから、
私たちが創る住まいは
道路に平行に配置することにはあまりこだわらず、
太陽に、どう向き合うかを考えます。

太陽と上手に付き合うために
南側と東側では、窓のガラスの種類を変えています。

風を室内に上手に取り込めるように
地窓(床近くの窓)を配置します。
そうすることで、
心地良い季節は、風が抜ける住まいとなります。

樹木は、手軽な雑木を選びます。
数年経てば、すぐに大きくなりますので
背の低いお手頃なもので大丈夫です。
風を呼び込み、
季節を感じる景色をつくります。

そんな自然を取り込む住まいの設計
(パッシブデザイン)で、
豊かな暮らしを提案します。

家の性能を上げる

夏は涼しく 、冬は暖かく。
その為に、太陽や風をうまく取り入れたい。
それには、家の性能を上げることが大切だと
わたしたちは考えます。

涼しくといって、隙間だらけの家ですと
計画的な換気ができずに湿気が溜まります。
あたたかくといって、
陽射しを入れる窓を南側に配置しても
その窓がアルミのサッシでは
結露をしたり、冷気を感じやすくなります。

できるだけ隙間をなくし、
熱の出入りがないように。
息苦しいことはありません。
隙間をなくした上で、計画的に
空気の入口をつくりますから
留守中でも、きちんとした換気がなされます。

断熱は、外張り断熱工法と充填断熱工法を組み合わせた
ダブルの断熱工法です。
ふかふかのお布団を、その上から
密閉性のある、寝袋で包むようなものですから
上質な魔法瓶のような構造です。
熱の損失が少なく、室温が安定します。
又、窓の結露もしにくく、
壁の中の結露(内部結露)もしにくい構造で、
家族が安心して、永く住める家づくりをめざします。

性能の良さを表す指標の
C値は、0.3?/㎡
Q値は、1.7W/(㎡・K)
を平均としています。
豊かな暮らしの一助として、
この地域で、一番の高性能住宅をめざします。