Atelier.M

京都へ 1
2012年11月9日

お久しぶりとなりました。

先ずは、二日分の『きょうのお弁当』から。

豚チーズロール・ケチャップ卵・ささみと人参のごま酢

カブの柚子酢・サラダ巻き・卵焼き

このお弁当、5日と6日の分です。

会社の研修旅行に行っておりました。

行き先は、京都。

3日間の充実した時間を、少しずつご紹介したいと思います。

一日目、真っ先に向かいましたのは、『大徳寺』。

大徳寺 山門

大徳寺 高桐院右写真は、 『高桐院』

特別公開中の、大徳寺山内の塔頭『聚光院』を見学することになりました。

聚光院は、千利休居士之墓があるところです。

重要文化財の茶室『閑隠席』もみせていただけました。

閑隠席は、利休好みの三畳のお茶室です。

素朴ではありますが、禅寺の茶室らしく、真っ直ぐな中柱を使ってあるなど凛とした佇まいでした。

大徳寺を出まして、

すぐ近くに在ります『今宮神社』へ。

 

疫病退散の神社です。

有名なお守りが『玉の輿お守り』

名前だけでもすごいですね。

でも、このお守り、もっと深い意味が込められており、スーパー才女桂昌院にあやかることができるそうです。

『徳川五代将軍綱吉公の生母桂昌院は、一説に西陣の八百屋に生まれ、その名を「お玉」と呼ばれたと伝えられます。三代将軍家光公の側室となって綱吉を生み、その後、将軍の生母として大奥で権勢をふるい、従一位の高位にまで昇り詰めた事から「玉の輿」の言葉の起源ともいわれています。

桂昌院は故郷を忘れず西陣の興隆につとめ、その氏神である当神社が荒れていると聞くと、今宮神社再興に社領百石を寄進して社殿を修復し、四基の鉾も新たに作られました。その由来にちなみ、感謝を忘れない心暖かな幸せを願うお守です。』

名物は『あぶり餅』

15本で500円。こうして炭火で焼いてくれます。

すみません、写真があまりなくて、出来上がりは、撮る前に食べてしまいました。失敗。

西京味噌ときな粉を使った甘じょっぱいお味でした。

とても香ばしいです。

続きはまた明日。

関連記事